スタッフのつぶやき サイコロを転がす問題。解き方をしっかりマスターすればとても簡単! 中学入試でたまに出てくるサイコロを転がす問題。頭の中で考えると何が何だか分からなくなる・・・??でも解き方を覚えればとても簡単!まずは自力で考えてみてね。解き方と答えは↓ 2025.09.28 スタッフのつぶやき算数・数学この一題
スタッフのつぶやき 土曜特訓講座が始まりました。 中3生の土曜特訓講座が始まりました。いよいよ受験にむけての総復習の始まりです。お昼過ぎから夜までの長丁場ですが、夏期講習の講座を体験しているので皆元気!集中力と持続力をしっかり身につけているようです。ただ理社に関してはまだまだ課題が多く(忘... 2025.09.28 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 何気なく解いていて嵌まった1題 中学受験組も過去問演習をやる機会が増えてきて、いろいろ解かせているなか、ある中学校の図形問題で一瞬はまってしまいました。(1)(2)を特になにも気にせず解いていて(3)になったところで??OPの中点ってどうやって求めるの??(汗)侮れじT中... 2025.09.23 スタッフのつぶやき算数・数学この一題
スタッフのつぶやき そろそろ涼しくなってきました? 寒暖差が激しくて体調を崩す生徒が多くなっています。いつもと同じようにクーラーをつけたままや扇風機をつけたまま寝てると朝起きて体調が悪くなっているなんてことありますよね。夏の疲れが出るこの時期が一番気をつけなくてはならないので注意しましょう。... 2025.09.18 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 夏期講習終了 8.24(Sun)今日で夏期講習のすべての業務が終了し、30日(土)までお休みに入ります。小学生は学校の宿題は終わっていますか?慌てて今やったりしてませんよね・・・中学生は9月の期末試験に向けて、31日(日)は全中学校のテスト対策が控えてい... 2025.08.24 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 夏期授業最終日 8.23(Sat)明日は中3全県模試と小学部受験コースのテスト、それと夏期講習中の弱点単元のフォローの補講。長いと思っていたらあっという間に授業最終日になってしまいました。講習中は朝から晩まですべてのクラスの生徒達が来るので大変ではあるが、... 2025.08.23 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 「これは問題に適している」の表記 8.22(Fri)中学生はテスト対策授業の真っ最中!いつ頃からだろうか?文章題の最後に「これは問題に適している」の表記がつき始めたのは?中2からの連立方程式からならまだ分かるが、中1からこの表記が必要になっている。確かに3年で習う二次方程式... 2025.08.22 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 意外と混乱する単元 8.21(Thu)期末試験も近いので中学生はテスト対策開始。中1のテスト範囲は文字と式、範囲が広い中学校は方程式まで。これが意外と生徒は混乱するようです。何を混乱するかというと・・・①文字式なのに勝手に分母を払ってしまう。小数点をとってしま... 2025.08.21 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 時間の流れが 8.19(Tue)講習も残りわずか。生徒達がよく言っている事が、「数学は時間の経つのが早い」とのこと。計算などは機械的にひたすら解いていくし、文章題や図形問題などは、じっくり考える時間が多く、ふと休憩する時間が他教科に比べて短いのが理由かも... 2025.08.19 スタッフのつぶやき