8.22(Fri)
中学生はテスト対策授業の真っ最中!
いつ頃かだろうか?文章題の最後に「これは問題に適している」の表記がつき始めたのは?中2からの連立方程式からならまだ分かるが、中1からこの表記が必要になっている。確かに3年で習う二次方程式では 問題に適していない解が頻繁に出てくるようになるので、理解はできるが、1年の方程式の解は1つ。必ず問題に適しているはずなのだが(追いつけますか?とか間に合いますか?とか聞かれたときは別)・・・・
ただ、「これは問題に適している」の一文を忘れただけで、 減点にする先生もいると思うので、 面倒かもしれませんが、書く癖をつけるように!これで減点されたら悲しいもんね。
万全の準備で満点目指して頑張ろう!