スタッフのつぶやき 姿勢 最近授業中に姿勢が悪い子を見かけます。その姿勢でよくノートが書けるなあと逆に感心してしまいます。スポーツも勉強も正しいフォームでないと怪我するよ。勉強は怪我はしない?いいえ、点数で大怪我します。まずはピンと背筋を伸ばしてみると、気持ちも頭も... 2020.08.07 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 久々のつぶやき 久々の更新です。夏期講習に入り、毎日を忙しく過ごしていますが、世間では相変わらずコロナのニュースばかりです。最近では感覚がすっかり麻痺してしまったのか、感染者の人数を見ても、特に驚くこともなくなり、とりあえず1日の終わりに数値をチェックする... 2020.07.29 スタッフのつぶやき
今月の行事予定表 8月の行事予定表です。 新学年になってから、あっという間に5ヶ月が経とうとしています。まだまだコロナは終息する気配がありませんが、負けずに頑張りましょう!8月の行事予定表 2020.07.25 今月の行事予定表
今月の行事予定表 7月の行事予定表です。 やっと授業も再開され、少しずつ生活も元に戻りつつありますが、油断をせず、第二波に備えながら頑張っていきましょう。7月の行事予定表 2020.06.29 今月の行事予定表
スタッフのつぶやき タブラチュア(tablature) 「タブラチュア(tablature)」ようやく普段通りの生活に戻りつつありますが、まだまだ油断は出来ないので手洗い、うがい、マスク着用を守りながら過ごしましょう。学生の皆さんにとっては久々の学校。今まで家にこもりきりだったと思うので、友達と... 2020.06.13 スタッフのつぶやき
英語この一題 気になった英語問題15 that is (2018 渋谷教育学園幕張、桐朋) 長文の参照ネタがかぶるという「入試あるある」。2018年の渋幕と桐朋では、procrastinationというテーマで、一部表現を変えつつも、明らかに同じ参照元の文が出題されています。小問のアプローチ、表現、語注のちがいを見比べてみると、な... 2020.06.08 英語この一題
算数・数学この一題 ちょっとした計算の工夫 この一題ではないですが、ちょっと計算のことを書きますね。計算の工夫をほとんどしない人がいます。それは日頃から意識していないとできないことです。しかし、塾に来ていれば計算の工夫ができるところはいろいろと教えますので、それを身に着けていけばいい... 2020.06.01 算数・数学この一題
入試情報 2021年 神奈川県公立入試情報 2020年 神奈川県教育委員会のHPで確認できる情報です。公立高校入学者選抜制度の概要令和3年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程等について令和2年度 共通選抜 学力検査問題学力検査結果令和2年度 2020.06.01 入試情報
英語この一題 気になった英語問題14 howと埋め込み文 (2019 須磨学園、都立国立) 先日購入した参考書(『お茶の水ゼミナール英語monogrammar vol.3 準動詞』)のP.11に、言語は「単文」「埋め込み文」「付け足し文」の3つの文の種類に分類される、と書かれています。この抽象化は、文法学習においてたいへん有益なも... 2020.06.01 英語この一題