算数・数学この一題 因数分解と詰将棋 将棋と数学って共通点が多くあります。 将棋には「詰将棋」というものがあります。 ここではルールの説明をしていると大変なことになってしまうので、 ある程度わかっている前提で話をします。 全然わからない人は、この記事はスルーしてください。 詰将... 2020.08.27 算数・数学この一題
算数・数学この一題 ちょっとした計算の工夫 この一題ではないですが、ちょっと計算のことを書きますね。 計算の工夫をほとんどしない人がいます。 それは日頃から意識していないとできないことです。 しかし、塾に来ていれば計算の工夫ができるところはいろいろと教えますので、 それを身に着けてい... 2020.06.01 算数・数学この一題
スタッフのつぶやき 整数の0乗は1になるのはなぜ? 問1…どんな整数でも0乗すると1になるのですがなぜでしょう。 問2…(マイナス)×(マイナス)=(プラス)になりますがなぜでしょう。 問1解説 累乗を逆に考えてみます。 23=8 22=4 21=2 というように、指数が1つ減ると、答えは「... 2019.07.22 スタッフのつぶやき算数・数学この一題
算数・数学この一題 点・線・面 何の因果かこのような仕事をしていますが、強制的に勉強(重言みたいですが)させられるのはとてもくだらないことだと、昔は思っていたものでした。いまでも受動的な勉強などくだらないと思っていますし、興味の対象を増やすことができれば「やらされている」... 2019.06.06 算数・数学この一題
算数・数学この一題 水の傾き 今回は中学受験6年算数 水量の変化と比の利用の中から水の傾きの問題P127の8の問題を扱ってみました。中学生でも扱うとても重要な単元です。 水の傾き ← こちらをクリック 2019.06.06 算数・数学この一題