多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ

みんな元気

スタッフのつぶやき
2025.07.25

7.25(Fri)

6βの子供達は本当に元気で真面目!

宿題以外に計算ドリルを出しているが、皆嫌がらずコツコツやってくる。(^_^)

明日明後日は休みなので、ゆっくり過ごしましょ。

 

スタッフのつぶやき
X Facebook はてブ LINE Pinterest
新百合ヶ丘校

関連記事

スタッフのつぶやき

サイコロを転がす問題。解き方をしっかりマスターすればとても簡単!

中学入試でたまに出てくるサイコロを転がす問題。頭の中で考えると何が何だか分からなくなる・・・??でも解き方を覚えればとても簡単!まずは自力で考えてみてね。解き方と答えは↓
スタッフのつぶやき

公立高校入試前日

いよいよ明日は公立高校の入試日です。体調を崩すことなく万全の体制で臨んで欲しいものです。新型コロナウイルスが流行っていますが、県教委も感染した場合の追検査の日程を発表しました。参考までに載せておきます。とにかくここまで頑張ってきたのだから、...
スタッフのつぶやき

初詣・合格祈願・初笑い

講習も残すところ後2日。今日はお休みだったので、琴平神社に合格祈願を兼ねて初詣。今年も良い一年であるように。また、頑張っている生徒達が全員合格出来ますように・・・ちなみに初笑いは、何の気なしに見たyoutubeで、母娘でブルースリーの映画を...
スタッフのつぶやき

中学入試がいよいよ始まります

今週の土曜日より、いよいよ中学入試が始まります。1月のお試し受験も全員合格でよいスタートだったので、この勢いのまま皆第一志望に合格して欲しいものです。また中高一貫クラスの子にとっては相変わらず高倍率の入試ですが、緊張の中にも受験を楽しんでき...
スタッフのつぶやき

燈火可親

「燈火可親(とうかかしん)」という四字熟語を知っていますか?「涼しくさわやかな秋の夜長は、灯火のそばで読書をするのに適している」という意味です。これは、韓愈(かんゆ)という唐中期に活躍した人が、息子に学問の大切さを説くために詠んだ「符 書を...
スタッフのつぶやき

テスト対策Point動画をアップしました。

6月は定期試験の季節。中学1年生にとっては初めてのテストになります。テスト範囲の動画をいくつかアップしましたので、参考にして下さい。解説者は、柿生校の荒井先生と読売ランド校の大浦です。これからもどんどんアップしていくので宜しくお願いします。
講習初日
暑い日が続いています。
ホーム
スタッフのつぶやき

校舎紹介動画

https://youtu.be/bAW-3julqdc

新着記事

11月行事予定表
2025.10.24
サイコロを転がす問題。解き方をしっかりマスターすればとても簡単!
2025.09.28
土曜特訓講座が始まりました。
2025.09.28
何気なく解いていて嵌まった1題
2025.09.232025.09.28
10月の行事予定表
2025.09.22

人気記事

何をどこまで覚えるか? 歴史(人物名)編
2021.04.13
整数の0乗は1になるのはなぜ?
2019.07.22
「これは問題に適している」の表記
2025.08.222025.08.27
サイコロを転がす問題。解き方をしっかりマスターすればとても簡単!
2025.09.28
何をどこまで覚えるか?地理(地名)編
2021.03.172021.03.18

カテゴリー

  • スタッフのつぶやき
  • 今月の行事予定表
  • 入試情報
  • 成績結果発表
  • 校舎からのお知らせ
  • 校舎イベント
  • 算数・数学この一題
  • 英語この一題

タグ

高校入試 文法 英語 算数 中学校 中学入試 日記 大学入試 数学 スタッフ テスト対策 体育祭 中間試験 図形 知識 結果 校舎 イベント 行事予定 無料体験授業 申し込み 累乗 0乗 整数 理社英マラソン 日本地理 世界地理 社会 単位 理科 物理 藤井聡太 因数分解 地名 詰将棋
多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • プライバシーポリシー
© 2019 多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校.
  • プライバシーポリシー