多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ

みんな元気

スタッフのつぶやき
2025.07.25

7.25(Fri)

6βの子供達は本当に元気で真面目!

宿題以外に計算ドリルを出しているが、皆嫌がらずコツコツやってくる。(^_^)

明日明後日は休みなので、ゆっくり過ごしましょ。

 

スタッフのつぶやき
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
新百合ヶ丘校

関連記事

スタッフのつぶやき

一葉落ちて天下の秋を知る

【一葉落ちて天下の秋を知る】一枚の葉が落ちるのを見て、秋の訪れを感じること。また、わずかな予兆から大きな変動を察知すること。最近は急に寒くなり、いよいよ秋の到来といった感じですね。街の木々も色づいてきました。みなさん、体調管理には気を付けて...
スタッフのつぶやき

2019 前期・期末テスト結果速報(9/28時点)

現時点の前期・期末テスト結果速報です(9/28時点)* すべて新百合ヶ丘校に在籍している生徒のものです◇中3 麻生中 英語満点 2名! 麻生中 数学満点  はるひ野中 理科満点!麻生中 482点!はるひ野中 477点!麻生中 447点!麻生...
スタッフのつぶやき

公立高校倍率発表

公立高校の倍率が発表になりました。通える範囲の主な学校を掲載します。2020神奈川県立倍率02.06
スタッフのつぶやき

Blowin’ in the Sea breeze

今日は天気も良く風も涼しいので、午後から久々のポタリング。ルートは川崎大師からの羽田空港。平日とコロナでで人も少なく。とても気持ちよい一日。ただ、この時期は海風が吹くので、行きは追い風。自転車乗りにとってこの時期のあるあるです。向かい風に逆...
スタッフのつぶやき

歴史の勉強のはじめかた

今日は中学受験・高校受験それぞれで重要な歴史の勉強法のお話です。歴史が苦手な生徒がよく「歴史ってどこから手を付けたら良いかわからない!」「どうやったら覚えられるのかわからない」などと言っているのを聞きます。そこで、突然ですが問題です!みなさ...
スタッフのつぶやき

単位の前につく「あれ」の意味

単位の前につく「あれ」って何のこと?それは、例えば「cm」コマーシャルじゃないですよ、センチメートルのm(メートル)の前のc(センチ)のことです。それが前につくとどうなるかの話です。もともと単位って苦手な人がとっても多い!単位を直すことを「...
講習初日
ホーム
スタッフのつぶやき

校舎紹介動画

https://youtu.be/bAW-3julqdc

新着記事

みんな元気
2025.07.25
講習初日
2025.07.242025.07.25
明日より夏期講習が始まります。
2025.07.23
受験生よ、無駄な時間を過ごすことなかれ!
2025.07.07
7月行事予定表
2025.06.192025.06.20

人気記事

何をどこまで覚えるか? 歴史(人物名)編
2021.04.13
整数の0乗は1になるのはなぜ?
2019.07.22
何をどこまで覚えるか?地理(地名)編
2021.03.172021.03.18
7月行事予定表
2025.06.192025.06.20
紫陽花(アジサイ)
2023.05.282023.05.29

カテゴリー

  • スタッフのつぶやき
  • 今月の行事予定表
  • 入試情報
  • 成績結果発表
  • 校舎からのお知らせ
  • 校舎イベント
  • 算数・数学この一題
  • 英語この一題

タグ

高校入試 文法 英語 算数 中学校 中学入試 日記 大学入試 数学 スタッフ テスト対策 体育祭 中間試験 図形 知識 結果 校舎 イベント 行事予定 無料体験授業 申し込み 累乗 0乗 整数 理社英マラソン 日本地理 世界地理 社会 単位 理科 物理 藤井聡太 因数分解 地名 詰将棋
多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • プライバシーポリシー
© 2019 多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校.
  • プライバシーポリシー