多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ

3月の行事予定表です。

スタッフのつぶやき
2025.02.25

新学年での授業がいよいよスタートします。

楽しく頑張りましょう。

 

 

 

 

 

3月の行事予定表←こちらをクリック

スタッフのつぶやき
X Facebook はてブ LINE Pinterest
新百合ヶ丘校

関連記事

スタッフのつぶやき

授業再開にむけて

いよいよ来週より段階的にではありますが、学校の授業がスタートします。生徒達にとっては、待ちに待った(?)学校での授業ではないでしょうか?塾の方も映像以外での授業再開は、久しぶり。1週目は大事をとって受験生である中3のみ、2週目からは全学年を...
スタッフのつぶやき

何をどこまで覚えるか? 歴史(人物名)編

歴史もやはり,暗記項目が多い科目です。これは高校生向けの参考書になりますが,山川出版社の「用語集」の収録語数では,日本史が約10,700語,世界史が約5,600。それに対して地理は,約3,700語で日本史の約3分の1,しかも,「コンビニエン...
スタッフのつぶやき

2月の行事予定表です。

旧年度での授業も今月が最後。2月は受験の季節でもあり、今日から中学入試が始まりました。受験生達と過ごすのも残りわずか。一日一日大切に過ごしていきたいと思います。2月の行事予定表
スタッフのつぶやき

何をどこまで覚えるか?地理(地名)編

○都道府県と都道府県庁所在地 現在の小学4年の社会科教科書には,すべての都道府県と都道府県庁所在地が掲載されており,また,地図帳(「地図帳」も,文部科学省が検定を行っている「教科書」です))も配布されているはずです。学習指導要領では,社会科...
スタッフのつぶやき

8月7日はバナナの日

暑い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか。夏期講習も、小4~中2までは前半戦が終了しました。本日から3日間は、中3対象の入試突破トライアルです。朝から夜まで長丁場ですが、一緒に頑張りましょう。  さて、本日8月7日は、バナナ...
スタッフのつぶやき

ホッとしたときにホットココア

こんにちは。日増しに冬らしくなりましたね。新百合ヶ丘駅の前にクリスマスツリーが設置されると、冬だなと感じます。冬になると飲みたくなるのが、ホットココアです。温めた牛乳にココアとマシュマロを入れます。飲むとホッとします。温かいものを寝る前に飲...
高校入試終了
本日公立高校合格発表日
ホーム
スタッフのつぶやき

校舎紹介動画

https://youtu.be/bAW-3julqdc

新着記事

算数が苦手(汗) 小6編
2025.11.142025.11.15
算数が苦手(汗) 小5編
2025.11.13
毎年恒例のだるまを買いに川崎大師へ
2025.11.132025.11.16
算数が苦手(汗) 小4編
2025.11.112025.11.12
効率のよい勉強方法
2025.11.052025.11.07

人気記事

「これは問題に適している」の表記
2025.08.222025.08.27
何をどこまで覚えるか? 歴史(人物名)編
2021.04.13
整数の0乗は1になるのはなぜ?
2019.07.22
サイコロを転がす問題。解き方をしっかりマスターすればとても簡単!
2025.09.28
何をどこまで覚えるか?地理(地名)編
2021.03.172021.03.18

カテゴリー

  • スタッフのつぶやき
  • 今月の行事予定表
  • 入試情報
  • 成績結果発表
  • 校舎からのお知らせ
  • 校舎イベント
  • 算数・数学この一題
  • 英語この一題

タグ

高校入試 文法 英語 算数 中学校 中学入試 日記 大学入試 数学 スタッフ テスト対策 体育祭 中間試験 図形 知識 結果 校舎 イベント 行事予定 無料体験授業 申し込み 累乗 0乗 整数 理社英マラソン 日本地理 世界地理 社会 単位 理科 物理 藤井聡太 因数分解 地名 詰将棋
多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • プライバシーポリシー
© 2019 多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校.
  • プライバシーポリシー