多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ

本日公立高校合格発表日

スタッフのつぶやき
2025.02.28

本日は公立高校の合格発表日です。全員お疲れ様でした。

これですべての生徒の進学先が確定しました。

それぞれ進学先は違えど,きっと楽しい高校がまっています。

卒業おめでとう!

スタッフのつぶやき
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
新百合ヶ丘校

関連記事

スタッフのつぶやき

藤井聡太棋士の二冠達成に思うこと

将棋には「8大タイトル」があります。「竜王」「名人」「王将」「王位」「王座」「棋聖」「棋王」が以前からある7大タイトルでしたが、それに「叡王」が加わりました。藤井聡太君はまだ高校生なのに、そのうちの「棋聖」と「王位」という2つを獲得してしま...
スタッフのつぶやき

単位の前につく「あれ」の意味

単位の前につく「あれ」って何のこと?それは、例えば「cm」コマーシャルじゃないですよ、センチメートルのm(メートル)の前のc(センチ)のことです。それが前につくとどうなるかの話です。もともと単位って苦手な人がとっても多い!単位を直すことを「...
スタッフのつぶやき

夏期講習日程

夏期講習の日程が決まりました。秋以降の学習の先取りでみんなと差をつけよう!初めて参加される方にはサマーキャンペーン!の特典があります。詳細については校舎へお問い合わせ下さい。2023夏期設定 ←こちらをクリック
スタッフのつぶやき

ヒューリスティックの街

行動経済学や心理学の分野では有名な「ヒューリスティック」。Wikipedia風にいうと、「必ず正しい答えを導けるわけではないが、ある程度のレベルで正解に近い解を得ることができる方法」ということになるでしょうか。常日頃われわれ人間はある程度、...
スタッフのつぶやき

合格祈願

今日は生徒の合格祈願に谷保天満宮へ。自転車で一時間程度なので軽い運動もかねて行って来ました。自転車買ったもの谷保駅にある自転車さんだったのでちょこちょここちらには来たことがあります。最寄り駅は谷保(やほ)駅なのに谷保天満宮は,正式には「やぼ...
スタッフのつぶやき

新学期

新しい学年での授業が始まってもう少しで一ヶ月。今週は中学生の学力診断テスト週です。範囲は前学年の総復習。もちろん点数はとれて欲しいですが、テストは間違いや苦手な単元のcheckとそれをしっかり復習することが大切です。前学年の苦手単元をしっか...
3月の行事予定表です。
新学期
ホーム
スタッフのつぶやき

校舎紹介動画

https://youtu.be/bAW-3julqdc

新着記事

7月行事予定表
2025.06.192025.06.20
修学旅行
2025.06.06
夏期講習の日程
2025.05.292025.06.20
6月の行事予定表
2025.05.29
5月の行事予定表
2025.04.25

人気記事

何をどこまで覚えるか? 歴史(人物名)編
2021.04.13
整数の0乗は1になるのはなぜ?
2019.07.22
紫陽花(アジサイ)
2023.05.282023.05.29
何をどこまで覚えるか?地理(地名)編
2021.03.172021.03.18
気になった英語問題16 先行詞なしのwho (2016 鎌倉学園)
2020.12.28

カテゴリー

  • スタッフのつぶやき
  • 今月の行事予定表
  • 入試情報
  • 成績結果発表
  • 校舎からのお知らせ
  • 校舎イベント
  • 算数・数学この一題
  • 英語この一題

タグ

高校入試 文法 英語 算数 中学校 中学入試 日記 大学入試 数学 スタッフ テスト対策 体育祭 中間試験 図形 知識 結果 校舎 イベント 行事予定 無料体験授業 申し込み 累乗 0乗 整数 理社英マラソン 日本地理 世界地理 社会 単位 理科 物理 藤井聡太 因数分解 地名 詰将棋
多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • プライバシーポリシー
© 2019 多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校.
  • プライバシーポリシー