多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ
  • お知らせ
  • 校舎のご案内
  • 入塾の流れ
  • 成績結果発表
  • スタッフのつぶやき
  • 教師紹介
  • お問い合わせ
  • 本部ホームページ
  • *トップページヘ

本日公立高校合格発表日

スタッフのつぶやき
2025.02.28

本日は公立高校の合格発表日です。全員お疲れ様でした。

これですべての生徒の進学先が確定しました。

それぞれ進学先は違えど,きっと楽しい高校がまっています。

卒業おめでとう!

スタッフのつぶやき
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
新百合ヶ丘校

関連記事

スタッフのつぶやき

11月28日は「太平洋記念日」

本日11月28日は、「太平洋記念日」だそうです。1520年、ポルトガルの航海者であるマゼランが南アメリカ大陸南端の海峡から太平洋へ出たことが由来となっているそうです。「太平洋」という名前の由来は、マゼランの航海中、平和で穏やかな日が続いたか...
スタッフのつぶやき

中3生の志望校面談が始まりました

9月になり、中3生の志望校面談を実施中。今年はコロナの影響で様々なイベントが中止になりました。従来と比較すると、部活も時間が短縮され受験に対してゆっくり考える時間は増えたものの、説明会の中止などの影響もあり、まだ見学にも行けず志望校の決定が...
スタッフのつぶやき

2月行事予定表

旧学年での最後の月になりました。各学年とも現学年の総まとめになります。しっかり復習して次の学年に備えましょう!受験生の皆さん!中学3年は1月の推薦入試から始まり、いよいよ2月入試へ突入です。小学生もいよいよ中学入試が始まります。今まで頑張っ...
スタッフのつぶやき

合格祈願

冬期講習が終わりやっと時間が取れたので、川崎大師に初詣。合格祈願をしてダルマを買ってきました。そして、いよいよ入試が始まりました。中学入試も高校入試も今の所よい報告のみで幸先よいスタートです。子供達も最後の追い込みに顔つきも変わってきました...
スタッフのつぶやき

昨日の入試を終えて

昨日の県立高校の入試を終えて・・・・全般的にいえることは理数が難しくなりやや平均点が下がり、英国社は比較的取りやすく若干平均点が上がりそうです。今年は土日を挟んでいるので,特色検査は来週へ持ち越しです。生徒も土日は落ち着かないまま問題を解く...
スタッフのつぶやき

いよいよ高校入試!

中学入試が終了したら次は高校入試!昨日には県立高校の倍率も出ました。そして来週からいよいよ入試が始まります。体調管理に気をつけて,持てる力を出し切って合格を勝ち取ろう!
3月の行事予定表です。
新学期
ホーム
スタッフのつぶやき

校舎紹介動画

https://youtu.be/bAW-3julqdc

新着記事

7月行事予定表
2025.06.192025.06.20
修学旅行
2025.06.06
夏期講習の日程
2025.05.292025.06.20
6月の行事予定表
2025.05.29
5月の行事予定表
2025.04.25

人気記事

何をどこまで覚えるか? 歴史(人物名)編
2021.04.13
整数の0乗は1になるのはなぜ?
2019.07.22
紫陽花(アジサイ)
2023.05.282023.05.29
何をどこまで覚えるか?地理(地名)編
2021.03.172021.03.18
気になった英語問題16 先行詞なしのwho (2016 鎌倉学園)
2020.12.28

カテゴリー

  • スタッフのつぶやき
  • 今月の行事予定表
  • 入試情報
  • 成績結果発表
  • 校舎からのお知らせ
  • 校舎イベント
  • 算数・数学この一題
  • 英語この一題

タグ

高校入試 文法 英語 算数 中学校 中学入試 日記 大学入試 数学 スタッフ テスト対策 体育祭 中間試験 図形 知識 結果 校舎 イベント 行事予定 無料体験授業 申し込み 累乗 0乗 整数 理社英マラソン 日本地理 世界地理 社会 単位 理科 物理 藤井聡太 因数分解 地名 詰将棋
多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校
  • プライバシーポリシー
© 2019 多摩英数進学教室 新百合ヶ丘校.
  • プライバシーポリシー